【ハイクォリティーなのにローコストな理由】

弊社では現場で工事をする職方や材料の仕入れまでが
creative design TAKEI
との直接取引先です
一旦
他社に請け負わせて更にその下職(下請)に出す
と言った形式はとっておりません
そんな
会社間で生じる
中間マージンをAll cut=発生させないシステムです
そして
現場の職方には
どの現場も「自分の家」である
という認識・自覚をもってもらう
そんな意識の向上に日々努めています
なので
どの現場がどの親方が仕切っているか等
各親方のチームの個性を知った上で無理のない工事体制をとっています
クライアントの一生の買い物である大切なLife空間
を誰がどのように施工されているかを把握せず
施工が進むことはありません
現場の施工監理体制は細心の注意を払い万全を期しています
【小物扱のコーディネイトからライティングと水場の設計で高い評価を頂いています】

- TAKEIの設計のポイントの1つとして
ワクワク感やサプライズの演出はかかせません - マンションや店舗の設計では高く評価されています
- オーナメントのコーディネートやライティングなどには特に
気持ちを込めて設計しています - 施工例をじっくり見たうえでライティングや水場などのアクセントをご要望される方が非常に沢山いらっしゃいます
- 10年後20年後といった長いスパンを考慮した設計をご提案しています
【高い要望にお応えする人間関係の構築】

- TAKEIに初めてお問合せしていただくお客様や来店して頂くお客様に共通している事は弊社の事を良く理解してからお問合せを頂いている事です
- 殆どの方がデザイナー武井泄月袴のブログなどを見てからお問合せをくださいますので会う前から既に知っているような不思議な感覚があるようです
- 初対面ではないような親近感で最初の打ち合わせからスタートしますのでお客様の要望も手に取るようにくみ取る事が出来ます
- 高いご要望を高い満足度でお応えする為に、こんな人間関係の構築が最も大切であると思っています
【徹底して施主側に立つ姿勢を貫いているからできるキメ細やかな対応】

- TAKEIのクリエイトするエクステリア&ガーデンは他社にはない細やかな気遣いや誠実さが反映されているとの評価をいただいています
- 徹底したクライアント目線が最も大切であると認識しています
- 相見積もりをせず発注されるお客様が多い事などからお客様目線な対応が伝わっていると感じています
- 一期一会を『一期百会に』という企業理念をスタッフ全員が心がけいます
- ヒアリングを終えられたお客様より、こんなお声をいただいています
「こんな為になる話は初めて聞きましたし まるでコンサルタントかカウンセリングみたいに親切ですね」「目からウロコが落ちました」 「こんなに親身になってもらったのは初めてです」